自転車

自転車

Wiggleの激安コンパクトマルチツールが使える件

wiggleかCRCで他の物買うついでに買っとけアイテム。 安いし、コンパクトだし、普通に使えるクオリティ。 LifeLine X-Tools Essential 10 in 1 半年前に自転車を始めた頃から欲しかったん...
自転車

ELITE ICE FLY650ml サーモボトルで1時間半は快適ライド

暑い、熱い、ひたすらに暑い。 2022年の夏もクソ暑い!!!!!!!! もちろん、こんな暑い日中に自転車をこぎ出すほど命知らずではないのですが、午前中も夕方も暑いぃぃぃぃ!!!!! あっという間にぬるま湯になる自転車ボト...
自転車

【KOSS】ケイデンスセンサーにも相性がある?倍で表示される

29年前、高校3年時にロードバイクを手に入れたのですが、その時に高くて購入できなかったのがケイデンスセンサー。 だけど、大人に...おっさんになった今は簡単に手に入れられるようになりました(笑) もちろん価格もめっちゃ安くて、...
自転車

富士ヒル試走!!!無運動47歳がロードバイク練習3ヶ月で2時間切り達成

2022年春、着々と五十歳への足音が聞こえてくる47歳。今やらねばいつやるんだっ!!!って感じで始めた富士ヒルクライムレースに向けたロードバイク練習なんですが、無運動47歳の素人おっさんが練習3ヶ月で富士ヒルクライムレースの本コースである...
自転車

COOSPO HW807 アームバンド心拍計のインプレと設定方法

30年ぶりにロードバイクを再開するにあたって購入した物にハートレートモニター(心拍計)があります。 とっくのとうに中年に差し掛かり、おでこの面積も年々広くなりつつある、人生で言えばRISING SUN は終わり斜陽に入りつつある年齢...
自転車

COOSPO BC107 GPSサイクルコンピューターがコスパ最高な件

30年前のクロモリロードバイクで、30年ぶりにロードバイクを本格的に再開するにあたって自転車機材のバージョンアップが必要になりました。 個人的には、ロードバイクにはスピードメーターが付いてないと走っていても飽きてしまうので、真っ先に...
自転車

『2016ツールドフランスさいたまクリテリウム』は脚立を忘れて大失敗

2016年10月「ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」の撮影をしにさいたま新都心まで出かけてきたコシタツなんですが、あらゆる意味で失敗というか、ダメだったんです。 理由は簡単。 脚立を忘れてしまい、撮影する場所取りに失敗し...
カメラ撮影

「ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」を楽しむための『5つのポイント+撮影編』

今年で4回目を迎えた「ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」。 コシタツも本場「ツール・ド・フランス」の風を感じるのと、レース撮影がしたくて観戦に行ってきました。 ...が、何しろ初めて行くので、いろいろと不手際が重なり、か...
自転車

シマノ「STI」じゃ無いブレーキレバーブラケットの交換の巻き

まれに出てくる自転車ネタなんですが、基本的に自転車は好きでたまには乗ったりしています。 物を大事に長く使うタチなので、20年以上前に購入した自転車がいまだ現役だったりするんですが、ブレーキの握るゴム部分がベトベトになってしまったので交...
自転車

DT SWISSのスポーク長計算機の使い方。個人的にはちょっと短くが丁度良い

自転車のホイールを自分で組む時にお世話になるのが、スポーク長計算機だったりします。 もちろん3角関数を駆使して、リム径とハブ径から計算しても出来ますが、面倒なんでサラッとスポーク長計算機を使った方が早くて正確ですね。 最近はカメ...
自転車

【5万円以下】おすすめ有名ブランド折りたたみ自転車7車種まとめ

折りたたみ自転車の欲しい欲しい熱が収まりそうもないので、コシタツが買えそうな格安だけども有名ブランドメーカーの折りたたみ自転車をまとめてみました。 一部ですが、有名ブランド品ではない車種も混じってます。 5万円以下のブランド別折り畳み自転...
自転車

【物欲】DAHONのROUTEに一目惚れ。欲しくて弄りたくて堪らない

4か月前にカメラを買ったばかりなのにこの有り様です。 物欲が止まりません。現金で買えそうな範囲でですが… カメラを携えて自転車で街を流しながらブラブラ撮影できたら、素敵でカッコイイかもしれないと妄想しながら自転車を調べていたらあ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました