アウトドア ジムニーの軽自動車税、重量税、自動車取得税、任意保険などのランニングコストを計算してみる 2018年に新型のジムニーが発売され、あまりのカッコよさに欲しくて欲しくてたまらなくなり試乗にまで出かけたのですが、子供3人に専業主婦、住宅ローン等が重くのしかかり、一度は購入は諦めたはずなんですが... やっぱり欲しいので、ジムニー... 2019.01.25 アウトドア
キャンプ飯 尾西アルファ米 白米・えびピラフ・ドライカレーをキャンプで実食 調理するのも面倒くさい、洗い物も面倒くさい、でもキャンプや車中泊でコンビニ飯は食べたくない!!!!でも、美味しくなくては嫌だ!!!!こんな僕のようなワガママ人にうってつけなのが『尾西アルファ米』。 尾西のアルファ米ってなに??? ... 2018.11.06 2020.05.03 キャンプ飯
アウトドア 新型ジムニーが欲しくてたまらないので、実車を見て試乗してきた素人の感想 新型ジムニーが欲しくて欲しくて堪りません。 モデルチェンジ発表時に一目ぼれしてしまいました。 だけど、ただの一目惚れじゃないんですよ。 実は一つ前のちょっと丸っこい3型ジムニーは嫁さん用に買ってあげて、実は自分が乗... 2018.08.02 2019.01.25 アウトドア
グルメ Amazonブランド『HAPPY BELLY コーヒー』は自宅、キャンプでガブガブ飲める!!!!! ネスカフェゴールドブレンドが最高に好きなコシタツなんですが、かれこれ10年以上もガブガブ飲んでいたら最近飽きてきてしまいました。 さらにそれに追い打ちをかけるように、職場でネスカフェドルチェグストを導入したんですが、これを飲んでみたら... 2018.07.11 2018.10.26 グルメAmazonキャンプ飯
車中泊 【酷暑】真夏の車中泊を快適に?過ごすための6つの注意点 真冬の車中泊も快適に過ごすには大変なのですが、それよりももっと大変なのが真夏の車中泊になります。 もちろん車中泊をする地域や場所、時間帯によっても難易度は変わるんですが詳しく説明していきます。 コシタツはここ10年程、真夏のお盆... 2018.06.18 2021.07.05 車中泊
キャンプ飯 キャンプでやりたい!!!お手軽ウィンナーソーセージパーティと美味しい食べ方 外で食べる料理ってなぜだか美味しいんですよね。 特に凝った調理をしなくても、屋外って調味料だけでいつもの数倍は美味しく感じられます。 まあ、野外で凝った料理ってもの結構面倒なものでして、事前に調理を済ませたり、調味料をたくさん用... 2018.04.08 2018.10.26 キャンプ飯
キャンプアイテム 飯盒(はんごう)の中ぶたが役立たずなので、スチーム加熱できるように改造する 独りぼっちキャンプでも美味しい食事は欠かせませんが、後片付けは大嫌いです。 だから、車中泊やキャンプでの料理は手間なく簡単に出来る料理をメインに作っています。 が、やっぱり料理に使った鍋や食器を洗うのが面倒なので、これからは洗い... 2017.12.14 2018.10.26 キャンプアイテムキャンプ飯
車中泊 秋~冬~春の車中泊の寒さの原因と対策。セダン、スポーツカーは寝袋がベスト ツインリンクもてぎで行われたスーパーGT最終戦を前日入りして、夜は大きな駐車場で車中泊をしたんですが、かなり気になる事が一つありました。 それは... 車中泊なめすぎ(怒) 寒いのは分かるがエンジンかけて寝るな。ラジエータ... 2017.11.20 2018.10.13 車中泊
グルメ 『アライド トムヤムクン セット』が簡単美味い。最後はトムヤムラーメンで〆る 嫌いな人は大嫌いだったりするんですが、タイを代表するスープ料理トムヤムクンが結構好きだったりします。 最近ではカップヌードルでもトムヤムクンヌードルが発売されてるし、日本人がやってるタイ料理のお店ティーヌンのトムヤムラーメンも人気です... 2017.11.11 2018.10.26 グルメキャンプ飯
キャンプ飯 Amazonで買った『訳あり アルゼンチン赤エビ 特大』が美味すぎた。キャンプにおすすめ Amazonで冷凍エビを注文していたコシタツです。 秋が深まるキャンプシーズン最後に、爽やかな秋晴れの下キャンプ場で海鮮エビパーティをしようと企んでいたのですが、毎週末降り続いた雨のせいで予定は全てキャンセル... 仕方がないの... 2017.11.08 2018.10.26 キャンプ飯
カメラ撮影 『ツールドフランスさいたまクリテリウム』を脚立持参で撮影してきた【作例18枚】 今年も行ってきました。撮影の舞台は、 『ツールドフランスさいたまクリテリウム』。 自転車ロードレースの世界のトップ選手たちが僕らの町さいたま県にはるばる海を越えてやってきました!!!! コシタツは昨年の失敗を教訓にして準備... 2017.11.06 カメラ撮影自転車
キャンプアイテム 【アウトドア用ヘッドライト】豆電球から高輝度LED電球に交換して、現役復帰を果たす 20年以上前のアウトドア用ヘッドライトの電球は豆電球でした。 そしてこの豆電球がクソ暗いんです。 ...違う。今のLED基準から見るとクソ暗く感じるだけで、当時はこの薄ぼんやりした光が漆黒の暗闇を照らしだし、勇気と希望をもってキ... 2017.10.18 2017.10.20 キャンプアイテム
キャンプアイテム 【クーラーボックス】『フィクセル リミテッド』を10年以上使った経験から自信を持ってオススメする 家族数人でのファミリーキャンプから、1人ボッチのソロキャンプ、はたまた道の駅を繋いでいくような車中泊旅行に欠かせないアイテムがこれ。 クーラーボックス。 『え、クーラーボックスなんてなんでもいいじゃん(笑)』なんて声が聞こえてき... 2017.10.06 2017.11.08 キャンプアイテム
車中泊 車中泊に向いてる場所と使い方。注意すべき点は泊まる時間帯 道の駅や高速道路SAを使った車中泊の魅力とは、ガチガチに予定を組まずに行き当たりばったりで旅行が出来る事です。 ただ、道の駅や高速道路SAはキャンプ施設ではないので、使い方を間違えると車中泊禁止になる可能性もあるので、車中泊をしない一... 2017.09.20 2019.07.21 車中泊
キャンプアイテム 小型LED懐中電灯(フラッシュライト)おすすめ13機種。これ1本でキャンプは出来る!!! みんな大好き懐中電灯(フラッシュライト)!!!!!! 一人ぼっちキャンプや車中泊を中心とした車旅にぜひ持っていきたいアイテムがフラッシュライト(懐中電灯)です。 キャンプなんかでは頭に装着するヘッドライトの方が両手が空くので便利... 2017.09.17 2018.11.07 キャンプアイテム
カメラ撮影 【超高感度】ISO25600で撮影した写真で巡る足尾銅山観光 最新のデジタル一眼レフカメラは高感度特性がかなり優れており、肉眼では暗闇にしか感じないような場所でも、カメラの目を通せばフラッシュを使ったかの様にハッキリと写真に写しとることができます。 でもでも???そんな高感度って思っているほど使... 2017.08.23 2017.11.07 カメラ撮影旅行