新しいタブレットも手に入ったので、ポンコツ’13NEXUS7を分解してみようと思います。
まあ、分解してみても直せるわけでは無いので興味本位です。修理記事じゃないのであしからず。でも、わずかな期待はしていたりします。
’13 NEXUS7 を分解(破壊)する
Google表示から動かなくなってしまい、文鎮化と呼ばれる状態になってしまったNEXUS7。
ネットの情報では、各種センサーの認識不具合から起動不良を起こす等と書かれていたりするんですが、素人が裏ぶたを開けただけで果たして分かるものなのか不安です。
まあ、とりあえず裏ぶたを開いてみましょう。
裏ぶたを開く
裏ぶたを開くのは意外と簡単で、本体上部の隙間に爪を引っかけ、こじ開けて行けばなんとかなります。
ポイントは本体上部からやる事。最後にUSBコネクタ側から外します。
それとその前に、SIMスロットも外しておいた方が安全です。
こんな感じでサイド側も開いて来たら、後は慎重かつ大胆に裏ぶたをめくっていきます。
中身はこんな感じ
パカッと開くとこんな感じです。
バッテリーが真ん中に鎮座している以外は、何がなんだか分かりません。とりあえずお手上げですね。修理は諦めて廃棄することにします。
捨てるにしてもバッテーリーは回収しないとダメなので、とりあえずバッテリーを外すのを目標にします。
世の中は広く、NEXUS7の液晶画面からセンサー異常まで修理しちゃう人がいます。
まじですか?スゴすぎますよ。手間を考えたら、買い換えた方が早いような気がしますが、多分そんな事ではないんですよね。
どんどんバラす
出来ない人は、出来る人を考えても仕方無いので、とりあえずバラしていきます。
ここからは写真撮影も雑になります。
小さなネジを外さないとバラせないので、0番ねじ回しで外します。
驚いた事に、内部のフレームにはアルミダイキャストが使われていました。
燃えないゴミに分けないといけませんが、本体の樹脂素材にくっついていて剥がれません。
なんとか理解できたのはこれです。
多分スピーカーでしょうか?真ん中がぷちぷちの様にプニプニしています。
当初の淡い希望は打ち砕かれ、完全に復元できない状態になってしまいました。
39800円で購入したのに、壊れる時は突然です。けど、壊れるまでに1年半って結構短いですよね。最低でも2年以上はもってほしかった。
自治体のゴミ分別回収に沿って廃棄
液晶画面も外したかったんですが、べったりくっついていて外れません。
なんだか面倒になってきました。
とりあえず外したものは…
- 液晶と基盤、金属は燃えないゴミ
- バッテリーは廃品回収か、危険ゴミ
- 裏ぶたは燃えるゴミ
で、捨てます。
さようならNEXUS7。
タブレットの便利さを教えてくれてありがとう。
コメント