ふるさと納税 桜屋の馬刺しで舌鼓。熊本バンザイ!!!ふるさと納税のお返しが幸せすぎる 馬刺しですよ、馬刺し。 ビバ生肉!!!! 自分ではなかなか買えないし、居酒屋に行ってもあんまり置いてないし、置いてあっても結構良い値段がする割には量もちょっぴりなんですよね。 けれども今回ばかりは誰にも遠慮する事なく、存分... 2017.04.03 2017.11.07 ふるさと納税
お金の話 【リゾートバイト】おすすめTOP3と、リゾバイで知っとくべき『3つの注意点』 リゾート地に近い場所でリゾート地で遊んだお客さんをもてなすための、全然リゾートとはかけ離れたイメージの旅館で働いていた経験のあるコシタツです。 15年以上も前にリゾート地で働こうと思ったら、アルバイト情報誌くらいしか情報源は無かったん... 2016.10.24 2019.03.03 お金の話仕事
お金の話 低所得者でも出来る簡単に貯金を増やす方法 今年度の新入社員も初任給が出たりして、初めてのお給料で何を買おうか?どう使おうか?とお悩み中の方が大勢いそうですが、貧乏ブログでは低所得者向けのお金の貯め方講座を開きたいと思います。 低所得者でも出来る簡単なお金の貯め方 簡単に... 2016.04.28 2017.03.30 お金の話
お金の話 貧乏人の趣味の楽しみ方講座。趣味をするなら一つに絞って全力集中です 貧乏人でも趣味の一つくらいは持っていたいものです。 趣味があれば、仕事以外での生活にメリハリが生まれ、週末の休みが待ち遠しくなったり、楽しみになります。 ただね、趣味があったって心は豊かにならないと思うし、逆に楽しみであったはず... 2016.03.12 2020.07.02 お金の話
ふるさと納税 『完熟とちおとめ30個入り』が、茂木町ふるさと納税のお返しで届いたよ!本気でウマー!!! 貧乏なコシタツ家にも、甘い香りとともに春がやってきました。 やってきたのは、子供達も大喜びのあの食べ物です。 『いちご』 しかも、完熟とちおとめです。 茂木産の『完熟とちおとめ』が美味すぎる 心ある誰かが、貧乏なコシタ... 2016.02.08 2017.11.07 ふるさと納税
お金の話 年間30万円の遊ぶ予算は、マイカーを買い換えた「つもり」になれば生み出せるっ(笑) 「車は買い替えたつもり」 で、2016年を過ごす。これが、貧乏人が大金を使わずに済む方法なんです。 買ったつもりで、30万円を生み出す方法 毎年、毎年、自家用車を買ったつもりで年が始まるコシタツです。 で、なんで「車... 2016.01.04 2016.09.13 お金の話節約
カメラ カメラ買うなら三井住友VISAカードでビックカメラ。ポイント循環でお得です!!! コシタツは三井住友VISAのクレジットカードを使っているのですが、つい最近まで活用しきれていなかった気がします。 三井住友VISAカードはビックカメラでお得に使う 三井住友VISAカードは最近のカードには必ずある「ポイント」が貯... 2015.12.28 2016.12.25 カメラ節約
ふるさと納税 北海道豊浦町から「ふるさと納税の活きホタテ」が超大量に届いたよ!!! これが地獄のクリスマスの始まりになるとは思いもよりませんでしたが… 2015年のクリスマスイブに仕事から帰ると玄関に発泡スチロールの箱が置いてありました。差出人を見ると、北海道からです。 おお、これは以前納税して頼んでおいたホタ... 2015.12.25 2017.11.07 ふるさと納税
節約 貧乏人はカップラーメンを2つ喰うべし。味も量も値段もすべてがハッピーになれるはず ああっ!貧乏人にはラーメンだって高級なんですよ! 週末は大好きなラーメンを嫁に内緒で食べ歩いていたりするコシタツなんですが、ラーメン店のラーメンって結構いい値段がするんですよ。嫁にラーメン食い過ぎって怒られた…そりゃ、ブログに書いてあ... 2015.12.13 2017.07.30 節約カップ麺
お金の話 衝動買いをした後で、やっちゃいけないたった1つの行動 お金を貯めるには衝動買いをしてはいけません。なんて書いてあるマネーサイトなんかがありますが、衝動買いのどこが悪いんだ!と声高に言ってみます。 だいたい衝動買いをする時は決まっていて、仕事やプライベートで良いことがあって気分がノリノリの... 2015.10.22 お金の話
ふるさと納税 子育て家族は『宮崎県都城市にふるさと納税』。美味しいお肉でお腹いっぱいです 2015年も頼んじゃいました『ふるさと納税』。いまや、ふるさと納税は群雄割拠の時代に突入したようで、地方の小さな自治体もあれやこれやと趣向と工夫を凝らして、わが町に納税してもらうと必死です。 子供がいるなら絶対に都城市がオススメ ... 2015.10.04 2017.11.07 ふるさと納税
ふるさと納税 福岡県行橋市にふるさと納税してみた。お礼は『美味しい梨』豊水でした 2015年も気が付いたら残り3か月と半分となっていました。越谷タツヤです。 という事は、2015年度のふるさと納税の納付期限も残り3か月半に迫ってきているわけです。のんびり選んでいるとあっという間に年末になってしまうので、2万円分はマ... 2015.09.15 2017.11.07 ふるさと納税
お金の話 コンビニと自販機で購入したら人生の負け組???お金を貯めるなら町から消せば良い!? 100円、200円の無駄づかい。ちょっとしたお菓子を買ったり、雑誌を買ったり、飲み物を買ったり… コンビニはちょっとしたお金を使わせるために、いろんな仕掛けがしてあります。 ドリンクの新製品が目につくところに置いてあった... 2015.08.01 2017.03.30 お金の話節約
節約 【節約】サーモスのマイボトルでお手軽コーヒー。まだコンビニでコーヒー買ってるの? いよいよ梅雨明けが近づいてきて、暑さ全開の季節『THE 夏』がもうすぐそこまで来ていますね。暑さにめっぽう弱いコシタツです。 そんな僕がお休みの日や、お出かけするときに必ず持ち歩くのがこれです。 『サーモス真空断熱ケータイマグ/... 2015.07.11 2017.07.30 節約
子どもたち 子供の髪の毛はバリカンカットで上手に節約。慣れると10分で完成です 子供たちの髪の毛って、なぜだか成長が早くてあっという間に『ボサボサ』になってきますよね。 もちろん、子供たちの身なりも含め髪の毛もきちっとさせたいんですが、毎月散髪に行ってたら、年間の散髪代がいくらになるのか想像しただけでも『ガクブル... 2015.06.07 2020.05.05 子どもたち節約
お金の話 貧乏人こそ『お金がかからない趣味』ではなく、やめた後『リセールできる趣味』を持て 趣味ってお金がかかるイメージがありますよね。 もちろん趣味にもいろいろあって、始めるまでに道具を揃えたりしてお金がかかる趣味や、ランニングのようにシューズさえ買えばすぐに始められる趣味もあります。 ネットで『お金がかから... 2015.06.06 2016.12.23 お金の話