最近はヤフー公金支払いで各種税金が払えるようになって大変便利です。ふるさと納税の納付なんかには大活躍していますね。
コシタツも送られてきた自動車税の納税をクレジットカードで支払って『わずかばかりのポイントゲットだぜ』と喜び勇んでヤフー公金支払いのページに行ったんですが、その夢ははかなくも崩れ去りました。
手数料がある
『ガビーン…』。埼玉県の場合ですと自動車税の納税には一律324円(税込)の決済手数料がかかります。
324円も払うんだったら、カード支払いでもらえるポイントよりも全然割高になるので、これだったらコンビニで支払いますね。
T-POINTが使え、分割払いが出来る
ただ、ヤフー公金支払いのすごいところは公金支払いにT-POINTが使えることにあります。
期限付きT-POINTなんかを上手くタイミング合わせて使えば結構お得に使えるかもしれません。
コシタツは2014年度のふるさと納税にT-POINTのすべて使っていて残高が0でしたので使えませんでした。T-POINTに三井住友VISAカードのワールドプレゼントポイントを移行してもよいんですが、移行に2週間以上かかるので今回は見送りました。
さらに、通常の納税ではありえない分割払いも使えます。
自治体によっては軽自動車税他、各種税金も払えます
埼玉県ですと、
- 戸田市
- 志木市
- 北本市
- 新座市
の自治体で利用できます。上記の自治体は軽自動車税の他、住民税、固定資産税などのほとんどの税金を払う事が出来ます。
10000円未満ですと決済手数料が無料だったりするので、安い軽自動車税の納付にはもってこいなんです。
残念ながら越谷市は利用出来ません。早く使えるようになってもらいたいです。
まとめ
ちなみに、ヤフー公金支払いでは国税は払えません。
これからドンドンと使える自治体が増えると考えられますが、1番はコンビニや銀行でカード決済が出来るようになることですね。
コメント