LEDシーリングライトで電気代節約と明るさアップで一石二鳥

家の中でも最も利用頻度の高いリビングルームのシーリングライトの蛍光灯が切れました。

現在使っているシーリングライトは丸型蛍光灯を3本も使っていて、全て交換すると結構な金額になる為、いっそのことLEDライトに交換してみました。

LEDシーリングライト

スポンサーリンク
スポンサーリンク

NEC LEDシーリングライト 12畳用が明るすぎる

結論から言わせてもらえばLEDシーリングライトに交換して大正解です。

新しく取り付けたシーリングライトは直視できないくらいに明るいんだけども、消費電力は今までの蛍光灯の1/3程度になり、さらにリモコンで明るさを細かく調節できるので超便利です。

LEDシーリングライトの消費電力 43w<100w

LEDシーリングライト

購入はいつものAmazonです。プライム会員になっているので使わないともったいないです。最近では実物を確認することなく購入することにすっかり慣れてしまいました。

今回購入したLEDシーリングライトは、NEC LEDシーリングライト LIFELED’S 調光タイプ ~12畳 HLDZD1269で6300円程度でした。

大きさは思っていたよりも小さ目で直径560㎜、蛍光灯が無い為かすごーく軽い。本体重量はカタログ値だと2.2kgになってます。

LEDシーリングライト

蛍光灯がないので薄く作られていて、LEDは真ん中のリング部分に大量に配置されています。

蛍光灯シーリングライト

これが今まで使っていた蛍光灯シーリングライトです。13年以上は使ってますね。しかし、デカいです(笑)

写真は上下2本の蛍光灯が切れてます。リビングライトは一番使うので、蛍光灯の消費も激しく数年に1回は必ず交換しています。

で、この交換する蛍光灯がまとめて3本交換するから結構いい値段になるんです。大体1700円前後でしょうか?

部屋の明るさを確保するには全開で3本点灯しなければならず、3本合計の消費電力は約100wになります。

これに対して今回購入したLEDシーリングライトの消費電力は43wと半分以下になっています。

消費電力 43w<100w

…電気代が今までの半分以下に抑えられます。

1か月、1年間の電気代をざっくり計算

これってかなりの節約になるはずなので簡単に計算してみます。

いままでの蛍光灯シーリングライトで1日8時間点灯したとして、

100w×8時間=800w(0.8kw)

そこに一般家庭の平均的な電力料金を掛けると、

0.8kw×26円=20.8円

になります。

今回購入したLEDシーリングライトで1日8時間点灯したとして、

43w×8時間=344w(0.35kw)

同じく電力料金を掛けると、

0.35kw×26円=9.1円

1日、1か月、1年間を分かりやすく表にしてみました。

1日 1か月(30日) 1年(365日)
蛍光灯シーリングライト 20.8円 624円 7,592円
LEDシーリングライト 9.1円 273円 3,321円

1年間使うとおよそ4,000円以上の節約が可能になりますね。

ちょっとビックリですよ。購入したシーリングライトが6300円程度なので、1年半使えば交換した元は取れそうです。さらにLED部分に関しては5年保証が付いているので、万が一の故障の時も安心です。

うーーん。思っていた以上に電気代の節約になりそうです。

注意点として、今回はシーリングライトの消費電力にかなりの差があったので大幅な節約が可能になりましたが、元々の蛍光灯の消費電力が少なければ節約幅も小さくなります。

家中の電球はLED電球に交換済みだったりします

蛍光灯型電球をLED電球に換えて電気代節約。しかも超超超!!!!明るい!!!!
お風呂場の白熱電球が切れたついでにLED電球に換えてみました。 今さら感が強いんですが、コシタツ家もLED電球に換えて電気代の固定費削減です。 LED電球の明るさに驚く(笑) お風呂場には60形のLED電球を取り付けました...

LEDシーリングライトの交換手順

 

LEDシーリングライト交換手順

交換手順はとても簡単ですが一応説明書はしっかり読みましょう。それとしっかりとした脚立くらいは用意しないと危ないと思います。

引っかけシーリング

参照:NECライティング

シーリングは上記写真のタイプが使用できます。

LEDシーリングライト交換手順

アダプターをシーリングコンセントの差し込みに合わせて入れたら回転方向にカチッとなるまで回転させます。

カチッとなったら逆回転させて外れない事を確認します。

LEDシーリングライト交換手順

引っかけシーリングアダプタが固定出来たら、LEDシーリングライト本体をアダプタに差し込みます。

ここで注意するのは、1回目は浅くひっかかり、そこからグイっともう一度天井に向かって押し込んでカチッと手ごたえがあったら押し込み終了です。

後は電源コードをプラグに差し込んでカバーを取り付けたら作業完了です。

慣れない人でも5分もあれば出来ると思います。

ひたすら明るいぞ!!!!

LEDシーリングライト

カバーを付けないでの点灯は止めて下さいってなってますが、試しに点灯してみました。

第一声は『わっ!!!あっかるい!!!』『蛍光灯よりも全然明るいね~』でした(笑)

リビングは丁度12畳ほどの広さなので明るさ的には丁度良い感じです。

色味はやはりLEDらしい白っぽい明るさになります。

個人的に白い明かりが大好きなので、風呂もトイレもみんな白色にしてますが、苦手な人にはちょっとどぎつく感じるかもしれませんね…

嫁さんも夜は明るすぎで眠気が吹き飛ぶって言ってたので、そんな場合はリモコンで調光(10段階)してあげればうす暗くも出来ます。

21時を過ぎたあたりから徐々に暗くしてあげれば小さな子供たちだったら勝手に眠くなりそうです(笑)

まとめ

LEDシーリングライト

カバーを付けた写真ですが、ちょっとしょぼいですね。

今度差し替えておきます。

しかし、良い買い物をしました。

現在、蛍光灯シーリングライトを使っているのなら蛍光灯がダメになった時点で買い換えるのが一つの目安になりそうですが、場合によっては消費電力の差でかなり電気代がお得になる可能性もあるので、その場合は思い切って交換してしまうのも良いと思います。

デザイン違いでもっとお安いタイプもあります。同じNEC製なので安心です。

8畳用だとかなり安くなります。

とりあえず切れてる蛍光灯がある部屋から順番にLEDシーリングライトに交換していく予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました