マキタのサンダーでウッドテーブル再生・再利用作戦です。エコは家計を救う

まだ5月だというのにうだるような暑さで、生きる気力が半減しているコシタツです。

相変わらず週末は【断捨離】進行中なんですが、なんでもかんでも処分するのもエコロジーじゃないし、なにしろもったいないので、今回はリユースする方向で考えてみました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

オービタルサンダーで簡単?リユース

裏小屋で眠っていた集成材(たぶんパイン材)のテーブルです。いつの日か使う時が来るだろうと思って保管していたのですが、すでに4年くらい眠ったままです。

いい機会なのでこれをリユースして、パソコンデスクに使いたいと思います。今現在ブログを書いているPCデスクは小さくて、プリンターも載せられずに使い勝手が悪いんです。

準備した物

テーブルのリユース

面白い形のテーブルなんですが、このユニークな形のせいでイマイチ使いどころがなく小屋の中にしまってありました。5年前までは現役で使っていたのですが、家族が増えたせいでお払い箱になってしまったのです。

貧乏症なのでいつか使えるはずだと、とっておいてあるんです。ほんとコシタツは断捨離向きの人間ではないですね…

テーブルリストア作戦に用意した物はこれです。

テーブルリユース作戦に用意した物

  • オービタルサンダー 10年もの
  • 水性ウレタンニス クリヤー
  • 空研ぎやすり オービタルサンダー用
  • 水性用はけ

まずは古いニスを完全に剥離しなくては、リストア&リユースしたとは言えません。オービタルサンダーはその剥離工程を簡単にしてくれるスーパーマシンです。正直これが無いと、リストアしようとの発想も生まれません。そのくらいの便利マシンです。

古いニスを剥がして下地を出したら水性ウレタンニスを4度塗りして仕上げます。

刷毛はちょっとお高めの600円もするものを買ってみました。刷毛のグレードで仕上がりに差が出るのです。

空研ぎやすりは、ニスを1度塗りした後に乾いてから軽くもう一度下地を整えるためのものです。

オービタルサンダー以外で買った値段は1700円くらいです。

新品同様!!!ビフォア・アフター

すみません。作業中の写真が全然ないんです。

旧ニスの剥離作業が思いのほか難航したせいもあって、超集中して作業していました。全然簡単リユースじゃない…

テーブルの古いニス

写真で見るとそうでもない様に見えるんですが、子供たちの落書きと、ニスの剥がれが目立ちます。左上の白い『びちゃ』っと飛び散ったような跡は、コシタツがちょっと離れたすきに鳥にウンチをされました。たぶん雨戸の戸袋に巣くっているムクドリだと思います。一宿の恩義などはまるでないようです。くっそー。

もうここから作業開始です。

オービタルサンダーでガンガン古い塗面を削り取っていくのですが、手持ちの240番の紙やすりでは力不足で、途中ホームセンターに80番の紙やすりを買いに行く羽目になりました。

80番の紙やすりは強力でバリバリ削り取っていきます。

紙やすり2枚ほど消化したら、旧塗装面はなくなりました

次に150番手の紙やすりに交換してテーブル表面を整えていきます。

すでに塗装面は無いために軽く表面を整えるようにサンダーをかけます。

次に240番手の紙やすりに交換してまた軽く研磨していきます。

ニスを塗る下地段階なので、木目に沿ってサンディングします。この場合は集成材なので接合面長手方向に向けてサンダーを走らせて行きます

軽く表面が整ったら完成です。

テーブル下地作業完了

マーベラス!新品同様に生まれ変わりました。

テーブル下地作業完了

ニスがハゲ、落書きウンチまみれだったのがウソのようです。

正直このまま使ってもいいくらいです。手に触れるようなテーブルじゃなければこのまま使っていると思います。僕は木の無垢の色合いがシーズニングで変化していく過程が好きなんですね。

テーブル下地作業完了

微妙に凸凹だった表面も滑らかになり満足です。髭剃り後のような、頬ずりしたくなるようなスベスベさ加減です。

だがしかし…暑い!暑い!疲れた!

時計を見ればすでに3時をまわっています。サンディング作業に時間がかかり過ぎたようです。

残念ですが、今日はここまでで終了です。

こういった作業は過去の経験から、焦ってやってもいい結果になったためしが無いのでやめにします。

来週に続きます。

ウッドテーブル再生・再利用作戦パート2。水性ウレタンニス4層仕上げで完成!!!
テーブルの古いニス剥がしで終わってしまった、テーブル再生作戦の続きです。完成したテーブルはPCデスクとして使う予定です。 今回はニスを塗っていきますよ! ニス塗り仕上げと手順 仕事帰りで疲れているんですが、ニス塗り...

断捨離するのにサンダー買ってどうすんの?って疑問は無しの方向で(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました