ニコン一眼レフカメラの最近のモデルからは、スマートフォンやタブレットとBluetoothで接続して画像のやり取りができる『SnapBridge』が装備されています。
しかし、ちょっと古いモデルですと『SnapBridge』は搭載されておらず、代りに『WMU ワイヤレスモバイルユーティリティ』なるアプリを経由すればカメラ内蔵のWi-Fi接続で通信出来たりします。
しかし、この『WMU』なるアプリの評判がすこぶる悪く、僕も何度が使ってみたんですが「これは使えないなぁ」なんて感じてからはまったく使っていませんでした。
もちろん、スマホからはアプリごと削除してあります…
ニコン WMU をもう一度真剣に試してみた
今回のテストに使った機材はを紹介します。
- カメラ ニコンD5500
- スマホ SONY EXPERIA Z3 Compact
カメラはモータースポーツから野鳥、人物、風景、草花までと、なんにでも使えるスーパーエントリー一眼レフのd5500を使いました…って言うか、これしか持ってません。
スマホはSONYのandroidスマホを使いました。
アプリはPLAYストアから無料でダウンロードできますので、使う直前にダウンロードしました。
基本的に撮影が終わってから使うアプリ
なんだかいきなりテスト結果なんですけど、このWMUアプリは撮影中や撮影直後に撮ったばかりの写真をどうこうできるアプリではありません。
どちらかといえば、撮影を一度中断してじっくりと写真を選ぶ使い方が合っています。その理由をこれから説明していきます。
まずはその前に接続状態からです。
Wi-Fi接続は良好
D5500とEXPERIA Z3 compactとの接続はスムーズで特に接続できない、接続が途切れるってトラブルはありませんでした。
接続はいたって簡単で、カメラ側のWi-Fi接続をONにしたら、スマホのWMUアプリを立ち上げるだけです。
この時に繋がらなければ、アプリ画面左上のアンテナマークをタップしてあげれば接続できます。これでも繋がらなければニコンのHPを見て下さい。
本当は野鳥や梅の花を撮影しながら、Google+やTwitterにアップしてみようと考えていたんですが、その希望は直ぐに打ち砕かれました。
なぜなら…
リアルタイムでSNSにアップできない
????
どうもカメラとWi-Fi接続中だとLTE回線に繋がらないようなんです。
正確にはつながっているんですが、送受信できない状態になります。なので、無理やり送ってみると、送信保留になってしまいます。
スマホの設定を弄ろうとしたんですが、特に弄れそうな部分もなくお手上げでした。
これは僕の使っているスマホ特有の問題なのか、アプリ自体の問題なのかは分かりませんが無理でした。
試しにHUAWEIのタブレットで同様に試してみたんですが、やっぱり同じ結果です。
SNSにアップするには一度Wi-Fi接続を切らなければダメな仕様です…
画像の取り込みは速いが問題もある
SNSへのアップロード問題はありますが、一度接続してしまえば通信速度は意外と速くて撮影枚数が少なければストレス無く使えます。
そうなんです。この撮影枚数が問題で、カメラ内のフォルダーごとにいちいちフォルダー内全ての画像をスマホに取り込まなければ写真の選択ができません。
しかも、Wi-Fi接続中であっても『SnapBridge』の様に撮影した写真をスグにスマホ側に送ることはなく、撮影した枚数が増えたらもう一度取り込み作業をし直さなければなりません。
撮影枚数が少なければ問題ないんですが、撮影枚数がフォルダー内に500枚とか1000枚近くなると取り込むだけで多くの時間がかかります。
解決策はフォルダ作成とスマートデバイスへの送信指定
画像取り込み問題の解決策としては、撮影枚数が多くなる前に細かくカメラ側のフォルダーを作成して保存枚数を制限すれば素早く取り込めます。
もう一つの方法はカメラ側でスマホに送りたい写真を選択する方法です。
スマートデバイスへの送信指定
この場合はスマートデバイスへの送信指定を使えば、WMUと接続した時に勝手に送ってきてくれます。
D5500の場合は、撮影写真確認画面上で『i』マークを押せば選択・解除画面が表示されます。そこで、スマートデバイスへの送信指定すればOKです。
この画面から選択できます。
赤丸の矢印が表示されればOKです。
あとは接続したら勝手にやってくれます。
個人的にはこの方法がイチバン手間と面倒がなく使いやすいです。
スマホからの撮影は面白い
意外と面白かったのは、スマホからカメラのシャッターが切れるモード。
もちろんリアルタイムで画像を送るのでミラーアップでの撮影になります。
実際はションボリな機能なんですが、野鳥撮影なんかで常に止まる場所が分かっているカワセミなんかの撮影で使うと楽しそうです。止まり木の近くに3脚をセットして、ちょっと離れた場所からスマホ操作でシャッターを切る…
ちょっとやってみる予定です。
超ダメな問題点
このアプリの本当にクソな点はこの部分だと思います。
カメラとの接続が切れると、アプリを強制停止するまでずーーーーーーっとこの画面が出続けます(笑)
スマホの使うたびにこの画面がご挨拶してくれます。
自己主張が強いのは悪くありませんが、これはちょっとクソ仕様です。
まあ、それほど頻繁に使うアプリでもないので毎回強制停止すればよいだけですから大目にみればよいのでしょうか?
まとめ
やっぱりというかSNSにリアルタイムでアップできないのは致命的です。
スマホの設定で直る方法を知ってる方は是非コメント欄に書き込んでください。お願いします。
それと、やはりバッテリーの持ちは悪いですね。スマホは電池も小さいから消費が激しいです。カメラ側はどの程度消費しているのかちょっと分かりにくいんで、頻繁に使うなら予備バッテリーは必須だと思います。
遠隔操作で撮影出来たりと面白い機能もあるので、もうちょっとブラッシュアップしてくれれば使い勝手が良いアプリになりそうな気がしますが、ニコンさん的にはもうやる気がないような感じです。
結局今回使って分かったことは、撮影の合間の休憩時間中のちょっと弄って遊ぶくらいがちょうど良いって事でしょうか?
コメント
こんにちは〜。
WMU、評判ボロボロですが、わたしはそれなりに使っていますよw
スマホはiPhone6sで、接続が途中で切れた経験はありませんが、なかなか接続出来ない事は時々あります。これはチョットストレスですねー。
接続が途切れるのは、カメラかスマホの電源が切れるからではないですか?
わたしはFlashAirもコンデジに使っていますが、転送中に時々ズームレバーをイジって電源が切れない様にしています。
あと、wifi接続中は、LTE回線に繋がらないのは仕様の様ですね。
わたしもwifiで写真を転送した後、wifiを切ってLTEに繋ぎ直してSNSにアップするという手順を踏んでいます。
wifiなのに、カメラ1台にスマホ1台しか繋がらないから写真共有面倒くさいとかありますが、転送速度は写真1枚に付き1秒以下なので、数百枚転送しなければ特に問題にならないかなと思っていますw。気に入らないのは、オリジナル画質(と言いつつも圧縮されてますが)での転送が1枚しかできない事。枚数纏めて転送すると、必然的に推奨サイズになっちゃうんですよね〜。snapbridgeは試した事ないですが、こっちは使い勝手良さそうですよね!
スマホをリモコンにするのはほとんど使った事ありませんw
記念撮影やらには便利そうですが、星撮りなんかには、リモコンの方が便利な気がしていますがどうですか?(コッチも使った事ないので想像ですが)。
しまるさん、iphone情報ありがとうございます。
Wi-Fi接続中にLTEが使えないのはiphoneでも一緒なんですね。安心しました(笑)
写真のスマホへの転送なんですが、転送自体は速いんですが、一番最初にサムネイル一覧を読み込むのがちょっと気になります。
接続中に写真撮影して、写真データが増えても増えた分だけ取り込まずにもう一度最初から取り込むんですよね…
僕としては推奨サイズにしてくれた方がスマホの処理が軽いのでうれしいのですが、オリジナルを必要とする方にはこれはこれで問題なんですね。
意外と上手くいかない物です(笑)
個人的にはRAW撮影した写真もJPEGで出力してくれるので助かります。
技術的な事は分かりませんが、もうちょっと使い勝手よくしてもらえれば、もっと使えるアプリになるのにもったいない気がしますが、意外としまるさんの様に人間がアプリに合わせて使ってる方が多くいそうです。
スマホリモコンシャッターは近いうちにカワセミポイントで試してみたいと思います。
その前にまともな3脚が無いです( ノД`)シクシク…
わたしも、決して大満足して使ってるわけではありませんがw、まあ写真をスマホに十数枚取り込むだけなら、そこまで言われるほどひどくないなと思っている程度です。
転送スピードですが、以前iPhone4を使っていた時は、1枚のは転送に30秒以上掛ったので、コレは使えねーと思っていましたが、スマホのwifi性能でかなり転送スピードも変わるみたいで、結構ビックリしました。あと、ワタシコンデジのRX-100にはFlashAirを積んでおり、接続自体は問題出た事ないです。
ただ、転送サイズが大きいので、転送に時間が掛かるのがチョット不満です。WMUはオリジナル画質でも転送スピード早いのに〜!
僕も改めて使ってみた感想はしまるさんと同じです。
仕様が分かればその範囲内で使うだけですからね。
まあ、元々ソーシャルにはそれほどリアルタイムでアップしないんですが、リアルタイムで出来るようになれば又違うかも?って気もします。