Nikon D5600・D5500・D5300の違いと、機能・性能・サイズ比較と選び方

ニコンの新エントリーミドルクラス一眼レフカメラD5600が発売されましたが、驚くことに市場には前モデルのD5500、前々モデルのD5300もまだ流通しており、同じグレードのカメラが同時に3機種発売されるという、タムロンレンズもビックリの展開になっています。

そこで、日本で一番D5500で撮影している(たぶん…)コシタツがどの機種を買えばイチバン無駄なく、使い方にあったカメラを購入できるか考えてみました。

最後まで読めばどれを買えば良いのかスッキリ解決します。

D5600 D5500 D5300 比較

引用元:Nikonイメージ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

D5600 D5500 D5300の気になる部分比較

ちなみにコシタツはD5300、D5500、D5600と3機種とも実際に使っているリアルユーザーでありまして、鳥から人物(子供たち)、モータースポーツ、風景は苦手ですが…なんでも撮影しています。

なので、微力ですが初めてのカメラ選びのお役に立てると思いますので、是非参考にして下さい。

まずは現行販売中のD5000シリーズの違いについて気になる部分を簡単に詳しく?説明します。

D5600とD5500は、ほぼ同じ性能。違いはUIとレンズ

d5600-d5500比較

新型のD5600もD5500も見た目には瓜二つにしか見えませんが、実際の撮影性能もほぼ一緒です。

なぜ、新型なのに撮影性能がほぼ変わらないのか?って疑問に思いますが、現在、この価格帯のエントリー一眼レフカメラのカメラボディ性能は、上がるところまで上がり切ってしまった感があり、現状をブレークスルーにはもう少し時間がかかるんだと思います。

それに、上位機種のメカニズムを安易に取り入れようとすると必然的にカメラボディが大型化してしまい、軽量コンパクトで気軽に持ち出して簡単に撮影出来るメリットがスポイルされちゃいます。

ボディサイズ比較

  D5600 D5500 D5300
サイズ(W×H×D)

約124×97×70 約124×97×70 約125×98×76
装備重量 約465g 約470g 約530g

※装備重量とはレンズを除いた、バッテリー、SDカードを含む重量です。

ボディサイズはD5600とD5500では、ほぼ一緒。D5300がスペック上では少しだけ大きく重いんですが、実際に使い比べるとD5300はかなり大きく重く感じます。

手の大きさにもよりますが、D5600・D5500はグリップの握りこみが深くて、D5300よりもカメラのホールド感は良いと思います。

3機種とも撮影性能は互角

  D5600 D5500 D5300
撮像センサー 23.5×15.6mm(APS-C)サイズ

CMOSセンサー

フォーカスポイント 39点(マルチCAM4800DX)
画像処理エンジン EXPEED4
感度 ISO 100~25600 ISO 100~12800

撮像センサー

カメラ初心者でも気になる撮像センサーは、APS-Cサイズセンサーになり有効画素数は2416万画素数と必要にして十分ですし、スマホではまねできない驚くほどキレイな写真が撮影できます。

39点フォーカスポイント

フォーカスポイントも39点と下位機種であるD3400の11点に比べて大幅に増えています。

D5600 AFポイント39点

引用元:Nikonイメージ

フォーカスポイントが多いメリットは、AF(オートフォーカス)させる場所が増える事で被写体を細かく捉え、カメラ任せで撮影してもだいたい狙った場所で撮影できます。

デメリットは価格が高くなるのと、これ以上増やしていくとカメラボディが大型化してしまう事です。

2016 MotoGP ツインリンクもてぎ

動きのある被写体でも、望遠レンズと少しの頑張りでこんな写真も撮影できます

39点あれば、カメラ趣味としても全然問題なく撮影でき、実際にコシタツはD5500でいろんな被写体を撮影して楽しんでます。

画像処理エンジン

撮影した画像を写真として処理する画像処理エンジンには、3機種ともにEXPEED4を使っているので、この部分での差はほとんど無いと思います。

感度

感度ってのは、人の目では認識出来ないような暗闇でもフラッシュを使わずに撮影出来る能力でして、暗くなればなるほど感度を上げて撮影します。

D5600、D5500では最大25600まで上げられますが、D5300は最大12800になっています。

ただ、最大限に感度を上げて撮影することはまれですし、感度を上げていくとチリチリとざらついた写真になります。

D5300、D5500を使った感想としては感度は3200までが使える範囲で6400で妥協する画質、それ以上は写っていればOKな感じです。※個人の感想です

D5300のLV撮影は遅い

ファインダーを使った通常の一眼レフとしては3機種ともにほぼ同等の性能ですが、液晶画面を使った撮影(ライブビュー撮影)では、D5600・D5500に比べるとD5300は劣っています。

具体的にはシャッターを切ったの処理が遅いんです。

ライブビュー撮影であってもこの3機種はいちいちミラーダウンしてから撮影をするんです。その一連の動作がD5300は遅いんです。

比較しないと分からないんですが、比較しちゃうD5300は遅くてストレスに感じるくらいです。

それと、液晶画面での拡大・縮小が遅いのもD5300だったりします。ちょっとしたことなんですが、液晶画面での撮影を多用する方には正直D5300はオススメしません。

D5600のUIは「SnapBridge」が超便利

「SnapBridge」

ニコンのデジタル一眼レフの弱点として、ユーザビリティにかける部分があるんです。

最近のスマホ事情ですと、撮影した写真はインスタグラムやフェイスブック、ツイッターなどのSNSでリアルタイムにシェアして遊びますが、ニコンのデジイチはちょっと使いにくかったんです。

  D5600 D5500 D5300
無線通信 Wi-Fi

Bluetooth

Wi-Fi
液晶画面 3.2型TFTタッチパネル  3.2型TFT
位置情報 SnapBridgeでスマホ経由 アプリ経由 GPS

無線通信方式

実は3機種ともにWi-Fiは標準装備されていて、ニコンのスマホアプリでWi-Fi接続してスマホに画像を送ったり出来たのですが、このスマホアプリがクソ仕様で接続できないし、出来ても切れるし、画像の転送は遅いし選べないしと散々な出来だったんです。

そこで不安定なFi-Wi接続をやめて、D5600からはもっと安定したBluetooth接続で画像データーのやり取りをしたのが『SnapBridge』です。

この『SnapBridge』を僕も体験したのですが、以前のクソアプリに比べ格段に接続しやすいし、撮影したそばからスマホにリサイズした画像を転送してくれます。

リサイズしてあるので、データも軽くSNSでシェアするには丁度良いんですね。

もちろん常時転送、選択転送など転送方法も選べるので無駄にスマホのバッテリーを消費させずに済みます。

デジイチで撮影した写真は明るさ、背景のボケ具合などスマホとは全然違うので、送られた人はきっと驚くと思いますよ(笑)

やっとニコンもUIの重要性に気が付いてきたようです。

個人的になんですが、スマホ転送してその場でSNSに写真を送れるのは魅力的です。
Nikon ワイヤレスモバイルユーティリティが本当にダメ仕様なのか真面目に試す
ニコン一眼レフカメラの最近のモデルからは、スマートフォンやタブレットとBluetoothで接続して画像のやり取りができる『SnapBridge』が装備されています。 しかし、ちょっと古いモデルですと『SnapBridge』は搭載されて...

液晶画面

液晶画面はD5600・D5500はタッチ液晶で、カメラの設定、画像の拡大・縮小、削除が非常に快適ですが、D5300は違います。

実際に使っている側の意見としては、一度タッチ液晶の快適さに慣れちゃうと、タッチ液晶でないカメラでもついタップしちゃうようになります(笑)

位置情報

D5300はカメラボディにGPSを内蔵しているので、撮影した場所の位置データを写真に追加できます。

ちなみに『SnapBridge』ではスマホ転送時にスマホから位置情報を追加できます。

レンズは別物、D5600が全然良い!!!

  D5600 D5500 D5300
付属キットレンズ AF-P DX NIKKOR

18-55mm f/3.5-5.6G VR

AF-P DX NIKKOR

70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

AF-S DX NIKKOR

18-55mm f/3.5-5.6G VR II

AF-S DX NIKKOR

55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

D5600から付属のキットレンズも最新式のレンズになりました。見た目や型式はほとんど一緒ですが、全然違うレンズになっています。

AF-PレンズはAF駆動系にステッピングモーターを使用しており、高速かつ静寂なAF動作を実現しています。

僕がこのレンズをオススメする理由は、AF(オートフォーカス)速度が今までのレンズよりも段違いに速いからなんです。

実際に計測すればコンマ数秒しか変わらないと思うんですが、人間って面白いもので体感的には2倍以上速く感じます。

 

撮影したい被写体を見つけてシャッターボタンを押せばシュパッと気持ちよくフォーカスしてくれます。今までのレンズも遅くはないのですが、この新しいレンズを体感した後だとミュイイ…遅いっ!!!て感じになっちゃいます。

個人的にはD5600で70-300㎜の望遠レンズがセットになったダブルズームキットが超オススメです。

70-300㎜の望遠ズームレンズでこれだけAFが速いレンズは、今のところサードパーティ製も含めてもこのレンズだけだと思います。

僕自身、D5500のキットになっているダブルズームレンズを使った事もありますが、この新しいレンズが出た今となっては全くオススメしないレンズになります。

いくつかダメポイントがあるんですが、AFがなにしろ遅い!!!!

『Nikon AF-P DX NIKKOR 70-300mm』での撮影が楽しくて仕方がないから想いよ届け(笑)
思い余って『Nikon D5600ダブルズームレンズキット』を購入してしまったコシタツなんですが、結果オーライで撮影が楽しくて仕方がありません。 …何故かって? それは... 『AF-P DX NIKKOR 70-300m...

※D5600のキットズームには新しいAF-Pレンズ以外にも従来型の『AF-S DX 18-140㎜ VRレンズキット』があるので要注意です。

D5600を選ぶなら?

D5600

D5600を選ぶなら、ダブルレンズキットをおすすめします。

理由はやはりレンズ『SnapBridge』

カメラボディの性能は正直言ってD5300・D5500と大差ないのですが、何しろレンズがイイ!!!

初めてカメラを購入するとなると、キット標準レンズである18-55㎜VRレンズキットを選ぶと思うんですが、このレンズだとどうしても遠くが撮影出来ないので、運動会やイベント事などで何回か悔しい思いをすると、ズームレンズが欲しくなる可能性が高いんです。

その時にズームレンズ単体で購入するとキットレンズよりも割高になるのがほとんどなんですね。

だったらハナッからキットレンズを購入した方が無駄が無いし、使いたい時にスグに使えます。

実際に70㎜-300㎜キットズームレンズを使ってみた感想は、キットレンズとは思えないくらいに写りが良いです!!!!

ただ、今のところ発売されたばかりなので値段が高いので来年の春ぐらいまで待てばもう少し値段がこなれてくるかと思いますが、欲しい時、使いたい時が買い時なんですよね(笑)

D5500を選ぶなら?

Nikon デジタル一眼レフカメラ D5500 18-55 VRII レンズキット ブラック 2416万画素 3.2型液晶 タッチパネル D5500LK18-55BK

インスタグラム?フェイスブック?SNSなんかやらないし、シェアなんかしないよって方にはD5500の18-55㎜VRⅡレンズキットをオススメします。

D5600が発売されたので、それなりに値段がこなれてきています。

性能はD5600とほぼ変わらないし、新しいレンズであるAF-Pレンズもカメラボディのファームアップだけで問題なく使えるようになります。

カメラボディは小型・軽量だし、タッチパネルは超便利だし、バッテリーは持つし、今なら個性的な赤ボディも発売してるし(コシタツは赤ボディ使ってます(笑))。

SNSはやらないし、AF-Pレンズなんか使わない、タムロン・シグマ等のサードパーティ製の個性的なレンズを使って撮影したいし遊びたい方には本当にイチオシです。

熱い想いを記事にしたのでぜひ参考にして下さい!!!

【Nikon D5500】をデジカメ初心者にオススメする6つの理由

 

D5300を選ぶなら?

Nikon デジタル一眼レフカメラ D5300 18-55mm VR II レンズキット ブラック 2400万画素 3.2型液晶 D5300LK18-55VR2BK

D5600・D5500に比べると、ずんぐりむっくりで大きく重いカメラだし、ライブビュー撮影が遅かったりと使いにくい部分も若干あるんですが、基本的な撮影性能はD5600と変わらない優れものなカメラです。

値段はさらにこなれてきており、18-55㎜VRⅡレンズキットで5万円を切るお店もあります。

もちろんD5300も最新のファームウェアで新しいAF-Pレンズが使えるので、値段だけを考えればお買い得しれません。

とりあえず何でもいいから、安心して使えるデジタル一眼レフカメラが欲しい人には丁度良い1台かもしれません。

ダブルズームキットは『AF-S DX 55-300㎜』がイマイチショボいのでオススメしません。サードパーティ製か、AF-Pレンズをオススメします。

僕がD5300からD5500に切り替えた理由が書いてあります!!!参考に!!!

カメラ初心者がD5500を見てさわって弄った結果。D5300より優れる3つの理由

AF-Pレンズがセットになったダブルズームキットが追加されました。

D5500にもAF-Pレンズキットが欲しいところですが、それをやっちゃうとたぶんD5600が売れなくなりそうです。

加筆・訂正・削除予定あり

コメント

  1. しまる より:

    こんにちは。
    D5600、これから買うならそうかも知れませんが、D5500を使ってる身としてはこれで十分な気がしますね〜。
    けどsnap bridgeなんかは、使う前はまあ便利なんかもしれんけど別に…
    と思うんですが、一回使っちゃうとWMUなんかには戻れない!っていう機能なのかも知れませんね〜。
    私は現在バンコクに住んでいて年末一時帰国するので、その時にでも触ってこようと思っています。けど自分が買い足すなら、D750かなと…!

    • コシタツ より:

      しまるさん、こんばんは。
      バンコクは暑そうですね!!!埼玉県はいきなり寒いです(笑)
      WMUはかなり使い勝手が悪いUIだったので、SnapBridgeはかなり使える印象ですが、SNSなんかをやらなければ必要ないかもしれません。
      D5500を持っていれば特に買い換える必要は無いかもしれませんが、キットレンズは爆速AFで使って気持ち良いのは確かです。
      D750はいつ頃のモデルチェンジになるんですかね?

      • しまる より:

        大昔、初めてホイール付きマウスを触った時を思い出します…
        まああったら便利だけど、無くても今まで通りでってw
        snap bridgeもそうかも知れませんね!
        私はSNS好きなので、普段はWMUで頑張ってiPhoneに落としていますよw
        SonyのRX100も使ってますが、こっちはflash airを積んでますw

        D750ですが、来年のニコンの100周年記念時に後継機種が出て、値段下がればいいなとかwww

        • コシタツ より:

          僕は無理です!!!ホイール付になれたら昔のマウスには戻れません(笑)
          WMUはどうもスマホとの相性があるようですね。
          以前使っていたNEXUS7は使えてましたが、Xperiaにしたら全然ダメになっちゃいました…
          flash airって選択肢もありますよね。
          来年は100周年なんですか(゚д゚)!
          いろいろとサプライズがある年になると楽しいですね!!!

          • しまる より:

            あ、私もホイール付きに慣れたら前に戻れないって書きたかたんです!
            snapbridgeに慣れたら、WMUに戻れないのかなと…
            iPhone6sを使用していて、たまに接続出来ないことがありますが、接続出来ると転送は1枚1秒程度で快適です。
            RX100の方にはflash air入れてますよ。接続自体はこっちの方が順調ですね〜。

          • コシタツ より:

            しまるさん、やはりWMUはイマイチ不安定なんですね。
            接続できないトラブルが困りものなんです。
            プレイストアの評価もうなずけます…

  2. 日野 より:

    コシタツさん、こんばんは、有意義な、私が、知りたかった情報でした、
    私も、カメラ屋さんで、いじくってみました、S5600のズームレンズ、
    AFは爆速でした、いや~びっくりでした、
    D3300のダブルズームセットを、下取りに出すのか、2台持つのか、悩みが、つきません!、それでは、また。

    • コシタツ より:

      日野さん、こんばんは。
      D5600いじりましたか!!!
      D3300の望遠ズームに比べると酷なくらいに速いですよね…
      しかも、AF時に鏡筒が回らないので使いやすいですし。

      記事では簡単に書いてますが、いざ買うとなるとD5500とD5600の間で心が揺れますね(笑)値段を取るか、UIとレンズを取るか…
      でも、悩んでる時も楽しいものです!!!

  3. まろま より:

    エンジンはEXPEED4で一緒ですが内部処理は変わってるのか興味がありますね
    D5300とD5500とD5600で出てくるJpeg画質にどの程度の差があるのか全く無いのか
    あとAFは速ければ速いほど良いですし静音なら動画も撮るユーザーには最高でしょうね
    ここはコシタツさんがD5600「も」買って試すしか・・・

    • コシタツ より:

      まろまさん、こんばんは。
      勝手な想像ですが、高感度特性などでEXPEED4は弄ってあるとは思うんですが、それがJPEG画像で分かるか?と問われれば、多分分からない気がします。
      基本ニコンは薄味なんで、いつもビビッドで撮影してますし…
      それよりもレンズを交換する方が手っ取り早く写りを変えられますね。
      新しいレンズは本当に静かなので、一眼レフでのビデオ撮影に十分耐えられると思います。ってか、ニコンもそれが狙いですね。

      D5500持ちには訴求力がイマイチ足りないのですが、D5600の値段がもっとこなれたらレンズ一式でD5500と買い替えてみたいのです。
      もしかしたら、レンズだけヤフオクで買っちゃうかもしれません(笑)

  4. そいびん より:

    はじめまして。
    D5100を使っていますが、ライブビューの操作性が悪くていつもイライラします…!
    コシタツさんもD5300との比較記事で書いてらっしゃいましたが、
    D5500のタッチパネルは本当に魅力的で、金額差には代えられませんね。
    バリアングル搭載がウリの5000シリーズだけに尚更です。

    細かいところですが、D5600は従来積んでいたリモコン受光部が無くなってしまいました。
    snapbridgeを使えってことなのかもしれませんが、マクロ撮影でリモコン使うような時にはいちいちスマホ握りしめて操作するのは面倒な気もするのですが…
    いずれにしても一度snapbridgeでのリモート撮影も試してみたい所ですが、なかなかお店ではやりづらいですね…

    • コシタツ より:

      そいびんさん、コメントありがとうございます。
      D5600はカメラとしての性能、新しいレンズと魅力的な製品ですが、D5500からオミットされてる部分も確かにあるんですね。
      僕はケーブルレリーズを使っているのであれですが、リモコンシャッターを持ってる人はちょっと残念な仕様です。
      タッチパネルは1度使うとやめられませんです。

      お試しはヒマそうな時間帯にお店の人にお願いすれば、展示品を使わせてくれますよ。
      ただ、店員によっては使い方が分からないので、前もってアプリのインストールと同期の方法は憶えていくとスムーズです。
      僕は頼んで使わせてもらってます(笑)

  5. れう より:

    こんにちは!
    一眼レフデビューしたくて、どのカメラを買おうかな〜と調べていたらこの記事に辿り着きました!
    D5300とD5600どっちかを買おうかな?と思っていたので、これを読んで、よし!D5600だ!とスパッと決まりました笑
    レンズが2種類あること、snapbridgeや位置情報の詳細を新たに知ることができてめちゃめちゃ役に立ちました!ありがとうございます

    • コシタツ より:

      れうさん、コメントありがとうございます。
      D5600ご購入おめでとうございます。
      僕の記事がカメラ購入の後押しになったようで嬉しく思います。
      D5300とD5600はAF-Pキットレンズは同じなんですが、D5600の方が絶対とは言えませんが、トータル的な満足度は高いと思います。
      沢山撮影して楽しいカメラライフ過ごして下さい(^^)/

タイトルとURLをコピーしました