2016年3月からのニコンレンズ値上げ前に駆け込みで購入した「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」での作例です。カメラ低級者が真剣に撮影したので、レンズ選びの参考にして下さい。
使い始めは広くも狭くもない慣れない画角のせいで、なんだか「ムズカシイなぁ」と感じていたのですが、毎週末積極的に使っていたら大分慣れてきました。
レイクタウンの夕暮れを撮影
コシタツはレイクタウンアウトレットが結構好きなんです。
理由は簡単で、手入れが行き届いた花壇の花や季節の花の寄せ植えが撮影できるからなんです。さらにレイクタウンアウトレットからお隣にある大相模調節池へのアクセスが抜群で、ごちゃっとしたアウトレットモールから開放感たっぷりのお池にスグに移動できます。
撮影機材
- ニコン D5300
- ニコン AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
DXフォーマットで撮影しているので、フルサイズ35㎜換算だと52.5㎜の焦点距離になります。
大相模調節池の夕暮れ
凡庸な写真ですが夕暮れです。
三脚を車に取りに行くのが面倒だったので手持ちでの撮影です。
これくらいの夕陽の明るさがあればさすが明るい単焦点レンズですね。ISO100でf/9まで絞ってもシャッター速度は1/1000秒以上でます。
って思ったのですが、これは太陽真正面だから暗いレンズでも実はこのくらいのシャッター速度は出るんでしょうね。今度比較してみたいと思います。
超逆光なんですが、ナノクリ仕様のレンズだとまた違った感じになるのか興味があります。
大きな指輪と夕暮れ
これはレイクタウンアウトレットの脇にある巨大な指輪のオブジェなんですが、この宝石部分が透かしガラスになっているので一度やって見たかった撮影です。
夕暮れの太陽と透かしガラスの位置を合わせて、あたかも指輪が輝いているように撮影出来ないかと思っていたのですが、これは失敗なのでしょうか?成功なのでしょうか?
ピントは甘くって指輪がボケチックなんですが、どうなんでしょう。
低級者的には満足なんです…
改めてExifを見ると絞りf/4で撮影していたようなので、もっと絞った方が良かったのかもしれませんね。
夕暮れ時のレイクタウンアウトレット
レイクタウンアウトレット内に入っての撮影です。さすがにモール内は暗いのでISO400まで上げました。
コスモスが咲いていたので、前ボケ、後ボケ、玉ボケと全部入りで撮影です。シャッター速度は1/200秒です。
頑張って撮影した割には水平が取れずに後ろの建物が傾いていたため、現像ソフトで水平調節してトリミングしてあります。
本当にこんなんで良いのかどうか分かりませんが、RAWデータで撮影してあればよほどの事が無い限り、後からいろいろと弄れて失敗を消してくれます。
玉ボケが上手くたまたましています。
調子に乗って玉ボケだけを撮影してみました。
いろいろ弄った結果、絞りf/3.2くらいの絞り量が一番キレイな玉ボケになる気がします。
よく見ると玉ボケの中に目玉みたいなつぶつぶした汚れが見えますが、これは一体なんなのでしょうか?センサーの汚れでも、レンズの汚れでもないようです。
ここはアウトレットモール端っこにあるペットショップです。
テーブルとマグカップが良い感じだったのでパシャり。ズームがないので基本的に自分が前後して撮影範囲を決めるんですが、だいぶ慣れてきました。でも、後ろに下がる時はぶつからない様に気を付けましょう。
被写界深度
レイクタウンアウトレットモールのデザインされた外壁を試しに撮影しました。
絞り開放のf/1.8で撮影したつもりだったのですが、実はf/2.5で撮影していたという失敗です。それでもピント面は薄いですね。
購入してそれほど時間は立っていませんが、AF撮影でのピント合焦速度も速くストレスをあまり感じることなく撮影出来ています。ただ、日中の室外だと絞り開放f/1.8ではシャッター速度が1/4000秒以上になってしまい撮影出来ないので注意が必要です。
格安の単焦点レンズですが、今のところ満足して撮影できてます(^^)/
「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」の人気記事です
「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」で動き回る子供たちを撮影。2歩寄るといい感じになります
コメント
コシタツ様、おはようございます、コスモスの写真、綺麗ですね、玉ボケだけでも、イルミでしょうか?綺麗です、
いいレンズを、チョイスされましたね!、私も、ほしくなりました、
底なし沼に、入りそうです、(おかげさまで!笑)、花を近くで写せて、
マクロっぽく映って、背景が、どのように映るかが、たいへん、興味があるところです!、またの、写真、楽しみにしております、ありがとうございました。
日野さんコメントありがとうございます。
マクロっぽくかなり寄って撮影している写真もあるのですが、近いうちに記事にしたいと思います。
ただ、最大撮影倍率が0.16倍と小さいので寄ってもそれほど大きく撮影できませんね。