NURO光の回線工事についてネット上ではいろんな感想、意見が上がっていますが、埼玉県越谷市の一戸建ての例でお知らせします。
工事前にネット情報を読んでいたので、工事が始まらなかったり、さんざん待たされたりしたら嫌だなって思っていたのですが、実際はそんな事はなく予定通りに終わりました。
NURO光のメリット、デメリットについては、
【NURO光】を契約して、キャッシュバックから工事期間、通信速度まで分かったことまとめを参考にして下さい。
スポンサーリンク
NURO光の回線工事と光でんわが使えるまで
光回線に切り替える工事は2回あります。この工事は2回ともお客さん立ち合いのもとでの工事になるので、単身世帯ですと休みに工事を希望するか、休みを取らないといけないのが難点です。
- 自宅内工事
- 屋外工事
最初に自宅内に光ファイバーケーブルを設置する工事があり、次に電線に引かれている光回線と自宅を繋ぐ工事になります。
※既に他社の光ファイバーが自宅に設置してあっても、NURO光の場合は新たにNURO光用のケーブルを設置しなくてはなりません。
屋内工事の手順
NURO光にWEB上で申し込んだ場合は、その時に屋内工事の日程を希望できます。
結果的にですが僕の例ですと、
7月27日 申し込み- 8月11日 1回目工事
- 8月21日 2回目工事→光開通!!!
- 8月27日 光でんわ開通
の順番で滞りなく工事は完了しました。
申し込み後の注意点
申し込みが終わって数日で契約内容が書かれたハガキが送られてきますが、そこには工事日調整の連絡があると書かれていますが、WEB申し込みで工事日を指定した場合は電話しないかもよ?って書かれていたりします。
結局、僕の場合ですと電話はありませんでした。
1回目の工事
1回目の工事の連絡は、工事日前日か当日に連絡があるらしいのですが、不在にしていたせいか連絡に気付かず、工事業者がいきなり来るという事態になりました。
この工事はNTTと関係なく、NURO光の工事になります。
※立ち合い工事になりますので、自宅にいる必要があります。…けど、自宅だから無人って事は無いよね。
内容は自宅外壁に光キャビネットを設置して、そこから室内に光ケーブルを引き込む工事になります。
コシタツ家の場合ですと、電柱から電話回線を引き込んでいる箱のとなりに光キャビネットを設置し、電話回線用の壁面内ダクトに光ケーブルを通して部屋の中に引きこみました。
家がポンコツのせいなのか、電話回線コンセントの下側から出ています?
これをポキッとしてしまうと、使えなくなるので注意です。
光ローゼットが固定されていませんが、邪魔くさくない所に自分で取り付けてってことなんでしょう。DIYは得意なので、両面テープ何かでこていしましょう。
工事が終わると、ONU端末と光でんわ用の端末を電話のそばに置いて工事は終了です。
工事自体は順調で1時間かからずに工事は終了です。
2回目の工事
2回目の工事は、1回目の工事が終わってから10日後になりました。
これはNTTが管轄の工事になるのですが、工事自体はNTTから工事を請け負っている業者が来て工事します。
基本的には、電柱に張ってある光ファイバーケーブルと自宅外壁に取り付けた光キャビネットを接続するだけの工事になるので敷地内には入りますが、自宅内には入りません。
工事はかなり本格的で、小型のリフトカー1台でやって来て、自宅付近の電柱まで来ている光ファイバーケーブルに配線してから、自宅壁の光キャビネットに接続していました。
こちらの工事時間も1時間とかからず、サッときてサッと終わった感じです。
インターネットに接続
2回目の工事が終了すれば直ちにインターネットに接続できます。
もちろん、LANケーブルでONU端末に接続しても、ONU端末内蔵の無線LANで接続しても使えます。
ONU端末にWi-Fiで接続するにアクセスKey入力が必要になります。
使用するLANケーブルは、カテゴリー5e以上の物を使わないと、NURO光の性能をフルに発揮できない可能性があります。
光でんわの開通
2回の工事が完了しても「光でんわ」は開通しません。
僕の場合はNTTからの電話番号ポータビリティで申し込んだので、NURO光開通からさらに1週間程待たなければなりませんでした。
光でんわの開通は特に連絡もなく、開通予定日になると光でんわ用TA機器のLEDランプが点灯して使用可能であるかどうかを知らせてくれます。
確認方法は旧電話回線用のモジュラージャックを電話コンセントから抜いても、問題無く使えればOKです。
NURO光のお得な情報と実際に契約したみた感想です
スポンサーリンク
コメント