これからレインボーシックスシージを始めたい。
けど、PC版は4種類のバージョンが出ていてどれを買えば良いのか、どのバージョンを買えば一番お得なのかイマイチよく分からないって方が多いので説明します。
ちなみに僕は『スターターエディション』で始めてます。
レインボーシックスシージのエディションの差は何?
PC版のレインボーシックスシージでは『通常版』『アドバンスエディション』『ゴールドエディション』『アルティメットエディション』の4つのバージョンが販売されています。
しかもバージョンによって値段が違い、一番安い『通常版』は2,640円ですが、『アルティメットエディション』では11,220円もします。
差額はなんと8,580円もするんです。
オペレーターとシーズンパスの差
レインボーシックスシージでは『通常版』でも、『アルティメットエディション』でも基本的なゲームプレイ内容に差はありません。
この部分はUBIの良心的な部分で、課金額を競う事(強い武器を買う。強い防具を買う等)でゲームを敵より有利にプレイするって事が事実的に不可能になってます。
では、この金額の差は一体どこから来るのかといえば、最初から解除されているオペレーターの数の違いと、シーズンパスの差です。
では、具体的に解除されているオペレーターの違いで何が違うのかを説明していきます。
オペレーターは役割を持つ固有の武器を持つ
レインボーシックスシージでのオペレーターには、それぞれ個性的な役割を持った武器やガジェットを装備が与えられており、戦術や戦略、プレイスタイルに合ったオペレーターを選ぶと相手プレイヤーよりも有利に戦闘を行えます。
この部分がレインボーシックスシージの最大の魅力であり、単純な戦闘ゲームで無い部分だったりします。
シーズンパスはシーズンごとの新オペレーターの優先使用権が得られます。
『通常版』
最初期からのオペレーターのみ使えるのが『通常版』です。
値段は2,640円。
オペレーターはオリジナルの20名が使える(解除された)状態から始まります。
FPSゲームを本当に初めてやる方、さらにキーボード&マウス操作も初めての方なら、シチュエーション、テロハントをメインに、たまにカジュアルマッチで上達を感じながら練習しているうちにポイントがたまるので、数名程度のオペレータ―ならダルさを感じずに解除できます。
これを長くてダルいなと感じる方や、スグにいろんなオペレータ―を使ってみたい方は『通常版』以上のバージョンを買った方が幸せにになります。
ただ、遊んでいると分かるんですが、全オペレーターを解除する必要ってないんですよね。大体、自分に合ったよく使うオペレーターはすぐに固定化されていきます。
FPS経験者で、キーボード&マウス操作も問題ない方は『通常版』から初めても良いと思いますが、手間を考えるとデラックスエディション以上から初めた方が良いと思います。
また、PS4版からのPC版への移籍の方にもおすすめします。レインボーシックスシージの立ち回りは知ってるけどキーボード&マウス操作だけが初めてなので練習したい方もオペレーターに困らずに始められます。
※息子はPS4メインで全オペレーター解除済みですが、PC版では『通常版』で遊んでます。
デラックスエディション
最初からオペレーターがある程度解除されているエディションです。
『デラックスエディション』の値段は3,960円です。
『通常盤』との差額は1,300円程度ですが、16名のオペレーターを解除しようとするとかなり時間がかかるし、使えるオペレーターが多くいるので個人的には一番おすすめです。
ゴールドエディション
ちょっと微妙な立ち位置に感じるのが『ゴールドエディション』なんです。
『ゴールドエディション』の値段は7,260円で特徴はと言うと、
値段的には、『アドバンスエディション』に『Year5パス』を足した値段になり、特にお得感もないので、個人的にはオススメしません。
Amazonでは販売してないです。UBIやSteamからダウンロード購入できます。
コンプリートエディション
FPS経験者で、キーボード&マウス操作も問題ない方でレインボーシックスシージを最初からフルに遊びたいって方は『コンプリートエディション』1択です。
値段もコンプリート価格で11,220円もしますが、
まさに至れり尽くせりのパッケージなんです。
ただ、初めてFPSゲームをやろうとしてる方、キーボード&マウス操作に挑戦しようとしている方にはあんまりオススメできないです。
逆にPS4でマウサーだった方なら、ほぼそのまま遊べると思うのでオススメです。
理由はレインボーシックスシージって、オペレータ―の特徴によって多少の強い弱いはありますが、お金を掛けたからといって有利にプレイできないゲームだからです。
正直、プレイヤー本人の実力がそのままゲームに反映される、結構残酷なゲームなんですよ…
Amazonでは販売してないです。UBIやSteamからダウンロード購入できます。
まとめ
超個人的見解に基づいて、これからレインボーシックスシージを始めたい人にオススメするエディションはこんな感じです。
- 通常盤:FPS経験者、キーボード&マウス操作未経験者、PS4からの移籍
- デラックスエディション:初めて方にはおススメ、使えるオペレーターが解除されている
- ゴールドエディション:イマイチなのでオススメしない
- コンプリートエディション:FPS経験者、マウサー、お金持ち
こんな感じです。
通常版はセール時には980円くらいで販売している時もあるので、安い時にお試しで購入してみるのもありだと思います。
マップはこうして覚えろ!!!!

コメント