ピンチ50連発!ヌルヌル動いて『うぉーっ』って死んじゃうゲームです

スッゲー面白いですよ。ピンチ50連発!!!

IMG_20141202_222600

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シネマティックピンチ切り抜けアクション

主人公の声がやたらとリアルに『はぁはぁ』言うのがシネマティックなのか?『はぁはぁ』にも種類がいくつかあって楽しませてくれます。

えーっと、任天堂DSのソフトで子供が500円でダウンロードしていました。

pinti

赤いのが主人公。紫色がゾンビ。なぜか落とし穴にはトゲ。
緑色のしずくは毒です。飲めません。

ヌルヌルと赤い主人公が動きます。操作はスーパーマリオと一緒です。

主人公は貧弱

主人公はスペランカーばりに貧弱で、ゾンビに触れたり、トゲに触れると死んじゃいます。もちろん高いところから落ちても死んじゃいます。

マリオのファイアーのような武器はなく、よけることのみでステージをどんどん攻略して行かなくてはなりません。

主人公の貧弱ぶりは激烈で、長時間のダッシュや長時間のツタ登りは厳禁です。ダッシュしてると疲れて勝手に休みますし、ツタ登りで疲れると、勝手に手を放して落下していきます。

もちろん死にます。簡単に死にます。

落下するときはシネマティックで『ウァーッ!!うぉーっ』て声を出しながら死にます。死に声のパターンも数種類あり、もちろんシネマティックっで楽しませてくれます。

このゲームの唯一の良心は、主人公が無限にいることです。この辺りは鬼畜ゲームのしょぼんのアクションに通じるところでしょうか。

201412022141360b5

この画面のように、いちいち大げさにアクションをとる時があるので、注意が必要です。
49ステージですが、画像は拾い物です。僕はまだ26ステージまでしか行っていません。

よみがえってきた思い出

今から30年くらい前のことでしょうか。僕がまだ小学生だったころ、友達の家で生まれて初めて遊んだMacのゲームソフトのことです。ゲームの名前は知りませんが、本体はモノクロ画像のモニター一体型の機種だったのを覚えています。

なにしろ一番驚いたのが、キャラクターがヌルヌルとまるで人間のようなに腕を振って動きまわり、ジャンプのタイミングで屈伸をすることでした。まさしくピンチ50連発の主人公の様にです。

当時のファミコンのマリオや、MSXのゲームのような単純な動きしかないゲームしか知らなかった僕には正直ショックでした。

その時の友人の得意げな様子はいまだに憶えています。しかし、なんで見せてくれたんだろう?そんなに親しくもなかったのに。

僕がMSXを持っていたから、これが本物だって見せびらかしたかったのかな?父親は有名商社マンだったし。なぜか、帰り際に『初めてのマイコン』って参考書くれたしね。

けっこう楽しいかも

子供との共同作業でなんとか26ステージまでは行けました。ちなみにステージの切り替えはなく、スクロールの途中にステージの番号が書いてあるバナーが出てくるので、それを超えると自動的にセーブになります。

結構難しいですよ。すでに100人は人柱になったでしょうか?『上手くいきそうでいかない』のさじ加減が絶妙です。26ステージまでですが。

260円は楽しめました。

攻略サイトを見ないで頑張りたいのですが、果たして何ステーまで行けるでしょうか?

ぜひ買ってみて下さい。500円(税込)。激安。

なんとか41ステージまで行きました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました