『タムロン 18-200mm F/3.5-6.3 DiⅡVC (Model B018)』が発売。いろいろ捗りそうな23000円です

さすがはタムロン。

無論タムロンです。

一眼レフカメラユーザーの底辺拡大に懸命です。すっかり忘れているうちに発売されていました(^^;。お手軽便利レンズの登場です。

ニコン・キャノン純正レンズが決して出さないズーム域での、さらに驚異のコストパフォーマンスを実現しての発売です。しかも、タムロン謹製の手振れ補正機能『VC』が標準装備です。あの独特の、手振れ補正が超効いているような気がする『ギコッ』とファインダー内が止まるあの『VC』ですよ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

タムロン 18-200mm F/3.5-6.3 DiⅡVC (Model B018)

タムロン 18-200mm F/3.5-6.3 DiⅡVC
引用元:タムロン

このレンズはフルサイズ対応のレンズではありません。これはタムロンのDiⅡシリーズ(APS-Cフォーマット)専用のレンズになりまして、フルサイズで使う事を目的としたレンズではないんですね。

値段は実売価格で23000円前後と爆安です。メーカー希望小売価格は税別36000円になります。

旅行やブログ写真の撮影や、家族とお出かけしたりの何気ない日常で活躍しそうなレンズです。

焦点距離 18-200mm (35mm 判換算:28-310mm)
明るさ F/3.5-6.3
画角(対角画角) 75゜33′ – 7゜59′
レンズ構成 14群16枚
最短撮影距離 焦点距離35mm時0.77m、焦点距離180mm時0.49m
[焦点距離18mm、200mmは0.5m]
長さ キヤノン用 96.6mm
ニコン用 94.1mm
質量 400g
標準付属品 花型フード、レンズキャップ

レンズの特徴

『タムロン 18-200mm F/3.5-6.3 DiⅡVC』レンズの特徴について説明します。かなり、安いレンズなので、コストカットできそうなところはズバッと切り捨てる感じが潔いレンズです。

焦点距離と明るさ

ワイド側で18㎜あればカメラメーカー純正キットレンズと変わらないので広角は今まで通りに使えますし、望遠端で200㎜はかなりの距離まで寄る事ができるので、撮影の幅が広がる事間違いなしです。

メーカー純正キットレンズの18㎜-55㎜で、望遠側が物足りないと感じていたビギナーやライトユーザーにはちょうど良いズーム域かもしれません。

コシタツも18㎜-55㎜のニコンの純正キットレンズを使っていて、ブログの写真をとる時や子供たちを撮影する時に、もう少し寄れればいいのになと思う事が結構あったりします。

明るさはワイド側でF/3.5、望遠側でF/6.3なのでそれほど明るくないレンズですが、値段相応でしょう。ニコンのD5500のキットレンズは18㎜-55㎜でF/3.5のF/5.6です。

手振れ補正が強力だかAFがDCモーター

手振れ補正はタムロン謹製の『VC』搭載です。『ギコッ』と画像が止まるのは感動ものです。それをこの値段で味わえるんですね。まあ『ギコッ』って止まるけど、手振れしない保証はないんですけど。ただズーム域ではかなり強力な味方になってくれそうです。

残念ポイントがオートフォーカスに使われるモーターがDCモーターである事でしょうか。超音波モーターとDCモーターでの駆動でAF速度にどのくらいの違いがあるのかは分かりませんが、おそらく超音波モーターよりは動作音が大きいと思います。

軽い重量

ほぼ樹脂製なので相当軽く作られており、400gという重量を実現しています。惜しむらくはレンズ接合マウント部分も樹脂製で出来ていることでしょうか。

最近の軽いエントリー一眼レフカメラとの組み合わせだと、1kgを切るかなり軽い組み合わせになりますね。軽いって気持ちが面倒にならずにすむんですよね。

その他

自重でのズームレンズの飛び出しを防ぐ『ズームロック機能』が標準装備。レンズマウント部や他可動部に簡易防滴機構が標準装備です。簡易防滴機構って結構有り難いんですけど、本体が防滴じゃないとちょっと不都合ですよね。

かなり狭いレンジですが、APS-Cサイズ相当デジタル一眼レフカメラ用交換レンズ18-200mm手ブレ補正機構搭載レンズにおいて世界最軽量を誇っています。

まとめ

1本あるとなにかと捗りそうなレンズです。直接の競合機種としては、

になるのでしょうか?

実売価格が36000円と、タムロンレンズよりも10000円以上もお高めです。

正直貧乏人であるコシタツは、またしても心が少しばかり揺れています。

キャノン用です。

ニコン用です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました