馬刺しですよ、馬刺し。
ビバ生肉!!!!
自分ではなかなか買えないし、居酒屋に行ってもあんまり置いてないし、置いてあっても結構良い値段がする割には量もちょっぴりなんですよね。
けれども今回ばかりは誰にも遠慮する事なく、存分にあじわえます(笑)
馬肉って美味しいなぁ…
牛レバーの生食は例の集団食中毒死亡事故以来、規制が厳しくなり生食用レバーの提供は違法になりましたが、実はレバー以外の部位は管理衛生条件を満たせば食べられたりするんです。
しかし、実際のお店でその条件をクリアするのはなかなか難しく、代わりに生食用の馬肉を提供するお店が増えました。
理由は、衛生基準を満たした施設でのみ加工でき、さらに流通する生食用の馬肉を全て冷凍処理することで、細菌や寄生虫からくる食中毒を防いでいるからです。
桜屋の馬刺し
桜屋は馬刺しの本場である熊本県にあり、創業昭和30年馬刺し一筋でやってきているお店らしいです(パンフレットの受け売りです)。
詳しくは分かりませんが、ふるさと納税の返納品になるくらいだから、それなりに信頼のおけるお店であることは分かります。
肝心なお肉は、カナダ産熊本育ちの馬肉を捌いたそばから真空パック、冷凍処理してから発送されます。
今回注文したのは、馬肉赤身×2、サガリ、ハツ、フタエゴに馬刺し用の醤油がセットになったものです。
ただし、今回はふるさと納税で頼んだので、お届けがいつ頃になるのかさっぱりわからないのだけが難点でした。まあ、しょうがないですね。
馬刺しを解凍するよ
解凍方法は氷を入れたボウルに凍ったままのお肉を入れて、そこにお肉が完全に浸るまで水を入れます。
それを冷蔵庫に入れて60~90分ほど放置すれば、丁度良い感じに解凍できますってパンフレットには書いてあったんですが、冷蔵庫の温度が低すぎなのかいつまでたっても凍ったままで解凍されないので、結局ボールを外の出して触って確認しながら解凍しました。
なんやかんやで、解凍するまでに2時間以上かかりました…
サガリ、ハツ、初体験
さすがに一人で一度に全てのお肉は食べきれないし、飽きちゃうので今回はこの2つです。
解凍したお肉です。
上がサガリ、下がハツになります。サガリとは、横隔膜の周りのお肉で、肋骨側のお肉を指すようです。最近人気のハラミもこの辺りお肉になります。
ハツは心臓です。
解凍した肉の色は赤身の強いピンクがかった色味をしており、鮮度良好な感じが伺えます。
ハツは、臓器っぽい色をしていますね(笑)
いきなりカットされていますが、本来ならばまな板、包丁を熱湯消毒した方がより安全だと思います。僕はカットし終わってから気が付きました。まあ、大丈夫ですよ(笑)
なるべくお店で提供される厚みになるようにカットしてみました。
こういうのは厚いよりも、若干薄めの方が食べやすいんですよね。
カメラ趣味の割には写真が下手くそですね。あんまりおいしそうに見えないぞ…
しょうがと馬刺し醤油で頂く
お肉と一緒に入ってきた馬刺し専用の醤油です。
それと、荒くすりおろしたしょうが。
では、早速頂きましょう(^^)/
馬刺しは何度も食べていますが、サガリは初めて食べます。
しょうがをちょっと乗っけて、右手でお肉、左手で一眼レフを構えて撮影しながら食べています。
サガリ初体験はちょっとビックリする美味しさでした。
お肉が美味しいってよりも、口の中に入れた途端に脂身が溶けだして広がり、鼻腔から甘い脂の香りとショウガの辛味が抜けていくのが分かります。
食感はほどほどに弾力があり、脂身は溶けるが赤身は残るって感じです。すべてが溶けてなくならないので食べてる感じがして良いですね。
これは旨いし嬉しいなぁ。
用意していた偽ビールもすすみます。
ハツも初体験です。
焼き鳥、焼き豚なんかでは良く食べますが、生のハツは初体験です。
見た感じはレバーに近い感じがしますが、レバーのような柔らかさは無く、さすがに心臓だけあって張りがあって筋肉質です。
パクリんちょ…
おお、やはりお肉っていうより臓器って味わいです。
レバーほど濃厚で癖のある感じではなく、サッパリとした味わいと食感なんですが、噛んでいると初めて味わう独特な微かに酸味がかった味わいとでも言いましょうか???
…なんだろう形容しがたい味です。
だが、決して不味くは無いけど、サガリほど甘ーい、うまーいって感じではありません。玄人好みの味わいといったところでしょうか?
桜屋の馬刺し、旨かったです
捌いた当初は一人前にしてはずいぶん多いかな?って感じたんですが、結局ぺろっと一皿食べてしまいました。
ビールは途中から焼酎になりましたけど…
これがふるさと納税のお返しでもらえるなんて良い時代になったものです。
ちなみにこれは熊本県宇土市への10000円の納税でもらえるお返しになりまが、人気らしく頼んでから4か月ほど待ちました。
ふるさと納税もいつまでこの制度が存続するか怪しいので、使えるうちに使っちゃった方がお得だと思います。
いやあ、旨かった。まだ、あと3っつ冷凍してあるから痛む前に早く食べないとね…ジュル(笑)
ふるさと納税するなら

コメント
コシタツさん、こんばんは、私も、時々、馬刺し食べます、小さなねぎをたくさん、まぶして、醤油と、ショウガで、食べるのが、私は、大好きです、ぺろっと、食べちゃいます、やめられません!!。
日野さん、こんばんは。馬刺し美味しいですよね。
脂身の甘さが何とも言えない旨さです。
小ねぎまぶしですか、美味しそうですね!!!まだ2つ残っているので試してみます。