家電量販店で、グリグリと弄っているうちにやっぱり欲しくなり購入してしまいました。値段がだいぶこなれてきたのも理由の一つですが…
D5500をやっぱり購入
普通に撮影する分にはD5300でも問題無いんですが、使い込んでいくうちにいろいろと不自由な部分や使い勝手が悪い部分が気になり、それが撮影のストレスになってきてたんです。
色はやっぱり赤色です。ギトッとした赤がカッコイイんですよ。
グリップは持ちやすいし軽い、タッチ液晶はやっぱり便利だし、ライブビュー撮影も段違いでやりやすいです。
基本的な画像処理エンジンや、撮像センサーはD5300と同じなんですが、ユーザビリティが格段に向上しているのを体感できました。
詳しくはこれからブログ記事にしていきますので、お見逃しなく。
なぜ、ダブルズームレンズキット?
いろいろ理由はあるんですが、ニコン純正のズームレンズを使ってみたかったのと、他の理由はこれも記事にしていきたいと思います。
今年は去年よりは少しは機材にお金をかける予定です。もちろん、貧乏人なんでエントリークラスの機材と安いカメラグッズが中心になりますが…
明日、早速55㎜-300㎜を取り付けたD5500でモータースポーツを撮影に行ってきます。
コメント
ども。
D5500 ダブルズームキット、ご購入おめでとうございます。
自分が買ったのは昨年の5月だったのでもうすぐ1年になりますが、使いこなす前にほかの機種をメインにしてしまったので、たまに使う(最近は専らデジスコ用)と未だに操作に戸惑うことがあります (^_^;
今後の D5500 関連記事もいろいろ参考にさせていただきます(笑
ka210jpさん、ありがとうございます。
D5500はバリアングルのせいでボタン配置が他の機種と違ったりするので戸惑いますね。
まあ僕は、電気屋さんで困る程度ですが…
参考になるかどうか分かりませんが、提灯記事にならないよう、いちユーザー視点での記事にしていくつもりです。
いつもブログ楽しみにしております。
当方もD5500を1年使用しており、初めてカキコ致します。
ご購入おめでとうございます!
私も最初D5300を検討していましたが、D5500が発売されたため、そちらにしました。軽いですし休日はほぼいつも持ち歩いています。購入は18-140のレンズキットでしたが、40 f2.8 Microとタムロン28-70f2.8、70-200f2.8を追加しています。
これからD5500の記事が増えることを楽しみにしています!
しまるさん、コメントありがとうございます。
拙いブログですが励みなりますので、これからも宜しくお願いします。
なかなか素敵なレンズをお持ちのようなので、相当に撮影を楽しんでおられるのが容易に想像できますね(^^)/
早速、土日と2日間がっつりとモータースポーツを撮影してきました。
かなり好印象で、購入して良かったと感じています。
この辺りも含めていずれ記事にしますので、読んでもらえたら嬉しいです。
コシタツさん、うひょ~~!、やりましたね!、ご購入、おめでとうございます、
ん~、みなさん、D5500で、僕だけ、取り残された感じですね(笑)、
アマゾンじゃなく、電気屋さんでしたか?、びっくりしました、
今日、写真サークルの、先輩が、D5500を、持ってたので、ちょっと、見せてもらいましたが、僕のと、ほぼ同じ大きさで、使いやすいと、言ってました、
これからも、カメラの記事、楽しみにしています。
日野さん、ありがとうございます。
カメラ技術も、感性もあまり進歩がない低級者なんですが買ってしまいました。
電気屋さんには悪いんですが、通販で…
やっぱりD5500の方が使い勝手がよく考えらて作られていますし、テクノロジーの進歩を感じます。
撮影していて楽しいですね。
これかD500とレンズキットの記事が増えると思いますが、宜しくお願いします。