今年も年賀状作成の季節になりました。
毎年、郵便局を儲けさせるために送っていますが、近年は送る枚数が増えてきて40枚は送っています。このくらいの枚数になると結構いい値段になるため、貧乏人の懐には厳しいんです。
本当はみんなやめにしたいんじゃないでしょうかね。お正月に送られてきたらさらっと見て、12月にもう一度見るくらいでしょう。
格安インクで年賀状印刷代を上手に節約
最近までは自宅のインクジェットプリンターを使って印刷していたんですが、途中でインクが無くなって年賀状を無駄にするし、メーカー純正のインクはあり得ないくらいに高くて『5色・6色』なんて買えません。
なかでも一番の問題は、インクが偏って無くなることなんです。無くなるインクなんて、前もって分からないので無くなっちゃうと買いに行かなければなりません。
お店プリントは高い
もう面倒くさいと、去年からはカメラのキタムラにお任せすることにしました。お店で頼むとこの値段です。ネット申し込みだともう少し安いです。
- 年賀はがき 40枚×52円 2080円
- キタムラプリント代 基本料金3672円+印刷代(51円×40枚) 5712円
- 合計 7792円
結構いい値段しますね。
たしか、早期割引があったからもう少し安かったはずだと思います。
基本料金が高いのは印刷面に写真を3枚使っているからです。写真1枚だと1944円と安いのですが、値段よりもクオリティを選択した結果らしいです。嫁さんに丸投げしているため、あんまり『あーだ、こーだ』言うと、強く反撃されるので黙ってます。
格安互換インクを発見
なんだかプリンターメーカーに騙されているのか、写真プリント屋さんで損しているのかと複雑な気分になったのでAmazonで検索かけてみました。
『キャノン互換インク』で検索すると…、わらわらヒットします(笑)
しかも…すんげー安いじゃないですか!!!!
喜び勇んでポチリーしてしまったこれなんて3セットで971円。
3セットだから、全部で15本送られてくるんですよ。しかも送料無料で評価も悪くない。これならいくら失敗しても全然へっちゃらですね。
互換インクで印刷したら激安!!!
もっと早く調べていればよかったです。ちなみに自分でこのインクを買って年賀状制作をしていれば…
- 年賀はがき 40枚×52円 2080円
- 互換インク 971円
- 合計 3051円
キタムラプリントととの差額は…
うわ!!!全然安い!!!
飲み屋に1回。ラーメンなら8回。家族で1.5回くらいは外食できそうです。
もちろんお店の方がクオリティーが高くそれなりの満足感が得られるのは確かなんですが、値段は切実です。
どうせ1回目を通して終わりの年賀状にはコストをかけられません。
これからはずっと格安互換インクで年賀状作成ですよ。
関連記事

コメント